事務所紹介
弁護士あいさつ・経歴
皆さま、はじめまして。
都内で「谷合周三法律事務所」を開設している、弁護士の谷合周三(たにあい・しゅうぞう)と申します。
私は、「ご依頼者が主人公」であることを常に意識し、「どのようなサポートができるのか」という観点から弁護活動を続けております。弁護士にありがちなのは、何に対しても法律論をかざし、ご本人の意向を尊重しない傾向です。これでは、誰が主役なのか分からなくなってしまうでしょう。
当事務所では、ご依頼者のお話を遮ったり否定したりせず、素直な気持ちで傾聴することを心がけております。その上で、考えられる複数の選択肢を提示いたしますので、何をもって正解とするかは、あなた自身がお決めください。一度方針が定まりましたら、全力を持ってアシストいたします。
皆さまは、弁護士バッチの中心に「てんびん」のマークが描かれていることをご存じでしょうか。これは、弱者と強者の間に存在するパワーバランスを排除し、対等な関係を構築する、弁護士本来の姿勢を意味しています。
私が目指しているスタンスは、まさにこの「てんびん」です。弁護士になって初めて手がけたのも、消費者問題に関する事案でした。やがて、住宅問題を扱う部会ができたのを機に、不動産関連への専門性が高まったように思います。現在では「欠陥住宅ネット」の組織力を生かし、建築士と連携を取りながら、諸問題の解決にあたっております。
不動産の分野には自信がございますが、理不尽さや不公平感を取り除くこと自体、私のやりがいでもあります。ですから、最初から「無理だ」とあきらめず、どのようなことでもご相談ください。皆さまのご連絡を、心よりお待ち申し上げております。
略歴
著書
弁護士へ相談するメリット
- 自分がどのような状況に置かれているのかを、他者との関係の中で把握することができます。
- 現在位置から解決までどのような道筋があるのか、ロードマップを描くことが可能です。
- それぞれのルートについて、メリットとデメリットをお示しいたします。
事務所概要
名称 | 谷合周三法律事務所 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区麹町4-5 KSビル2階 |
TEL | 03-3512-3443 |
FAX | 03-3512-3444 |
受付時間 | 平日 9:30~17:30(土日祝・夜間はご相談可能) |
開設 | 2000年10月 |
アクセス
まずはご連絡から
トラブルの「ト」の字が見え出したら、気軽にお電話ください。今後どのようなことが予想され、どうするのが有効なのかをお示しします。可能性が多岐に渡る場合は、トラブルが迫る方向をご説明し、何に気をつけるべきかをお伝えします。最大の目標は、普段の生活が送れるような「落ち着き」を取り戻すこと。未知を既知に変えた上で、一緒に対策を考えていきましょう。